陸マイラーという言葉を聞いたことがありますか?
陸マイラーとは、その名の通り「飛行機に搭乗することなく、マイルを貯めている人々」のことです。ちなみに、呼び方は「オカマイラー」「リクマイラー」が半々のようです。
ANAマイルを効率的に貯めるにはどのような方法があるのか考えてみましょう。
コンテンツ
ANAマイルを貯める4つの方法
マイルの貯め方は基本的に次の4パターンに分類されます。
マイルを貯めるための4つの方法
- フライトマイル(飛行機に搭乗して貯める)
- クレジットカード決済でマイルが貯まるカードを利用する
- クレジットカードの新規入会キャンペーンで大量マイルを獲得する
- ポイントサイトの活用(最重要)
ANAマイルの貯め方 その1 飛行機に乗って貯める
マイルの貯め方と言えばまずはフライトマイルですね。
しかし、出張族でもない限り、コンスタントにフライトマイルを貯めるのは不可能に近いでしょう。
例えばANA SUPER VALUEで羽田―札幌間を往復した場合、510マイルx75%x2で764マイルが付与されます。これに対し、同区間の特典航空券獲得にはレギュラーシーズンで15,000マイル必要となります。つまり20往復利用してやっと1往復分の無料航空券が獲得できる計算になります。これではあまり現実的な方法とは言えないという方も多いのではないでしょうか。
フライトマイルは搭乗区間の基本マイレージ × 積算率で決まります。
また、特典航空券取得に必要なマイルは、シーズン、区間により異なります。
ANAマイルの貯め方 その2 クレジットカード決済で貯める
次に有名なマイルの貯め方といえばクレジットカード決済で貯める方法でしょう。
これは誰でもコンスタントにマイルを増やせる方法です。使うカードのマイル還元率にもよりますが、月に30万ほどクレジットカード決済がある方であれば、月々3,000マイル~5,000マイルを貯めることができます。
ただ、決済額が収入を上回ることは基本的にないので、この方法にはどうしても避けられない限界があります。年間6万マイルを貯めるには、年に400万円ほどの決済が必要になる計算です。そのためクレジットカードで貯める方法は、限度があると言えるでしょう。
しかし、クレジットカード決済が少額の方でも、大量のマイルを貯める方法があります。
それがこの後説明する残り2つの方法です。
ANAマイルの貯め方 その3 クレジットカード新規入会キャンペーンで大量マイルをゲットする
ANAカードの入会キャンペーンのようなクレジットカードの新規入会キャンペーンを利用してマイルを大量にゲットする方法で、こればかりは鮮度が命です。キャンペーンはいつか終わってしまいますので…。
入会キャンペーンはクレジットカード決済のように高額決済しないとマイルが貯まらないというものではありませんので確実に利用すべきです。
ANAカードは種類も多く、キャンペーンも豊富に実施されていて、キャンペーンマイルを貯めやすいカードとして有名です。
ANAマイルの貯め方 その4 【最重要】ポイントサイトを活用して大量マイルをゲットする
ポイントサイトってご存知ですか?
TUTAYA、吉野家、ファミマ、ガソリンスタンド、スーパー等々色々な所でポイントがもらえるTポイントカードはご存知ですよね?ポイントサイトは、あのTカードのインターネット版だと思ってください。ポイントサイト経由クレジットカード発行や買い物をすると、ダブルでポイントがゲットできることになります。
例えば「楽天カード」の場合、楽天カードのホームページからカード発行すると、5,000楽天ポイントの入会ポイントが付与されます。しかし、ポイントサイト経由でカード発行を行った場合、通常の入会ポイントはもちろん、ポイントサイトのポイントもダブルでゲットすることができます。そしてポイントサイトのポイントは、ANAマイルをはじめ、様々なポイントに交換出来たり、換金することも可能です。ハピタスやモッピーのポイントは「TOKYUルート」を通してANAマイルに×0.75で移行できますので、年会費無料の楽天カードを発行するだけで多くのANAマイルを獲得することができます。
クレジットカードに限らず、楽天で買い物をするときにポイントサイトを経由すれば、楽天ポイント以外にポイントサイトのポイントも貯まります。楽天だけではなく、Yahooオークション、ZOZOTOWN、LOHACO、ユニクロオンライン、じゃらんnetやExpediaなどなど、ネット決済でお買い物をするときにポイントサイトを経由すれば、ポイントがどんどん貯まって行きます。
陸マイラーにおすすめのポイントサイト
陸マイラーにおすすめのポイントサイトは以下のサイトです!
ポイントサイトで集めたポイントは、「TOKYUルート」に乗せることでANAマイルを獲得することができます。コンスタントにポイントを集めれば、月々18,000マイル、年間で216,000マイルもの大量マイルを獲得することが可能です。
もちろん、集めたポイントをJALマイルに交換したり、現金に換金することも可能です。
ポイントサイトと聞くと不安に感じる方も多いかと思いますが、大手企業が運営する優良ポイントサイトを選べば安心して利用することができます。上にあげた5つのサイトは、案件数・内容はもちろん、大手企業が運営する信頼できるサイトですので、是非チェックしてみるといいでしょう。