マイルを効率的に貯めるためには、ポイントサイトを活用することが近道です。しかしポイントサイトは世の中に100種類以上あると言われています。では「最速でマイルが貯まる」のはどのポイントサイトなのでしょうか?陸マイラーにおススメの「貯まるポイントサイト」を厳選してご紹介します。
コンテンツ
ポイントサイトを選ぶ基準は?
ポイントサイトと聞くと、個人情報漏洩、勧誘、詐欺行為などの不安を感じる方も多いのではないでしょうか?しかし、多くのポイントサイトは大手企業またはその子会社が運営しているので、そうしたサイトを選べは心配は不要です。まずはサイトの運営会社を確認し、信頼できるサイトを選びましょう。
100を超えると言われるポイントサイトの中から、最適なポイントサイトを選ぶために次の点に注目してください。
ポイントサイトを選ぶ基準
- 運営会社の信頼性
- ポイントの価値
- ANAスカイコインへの交換率(SFC修行を予定している場合)
おすすめのポイントサイト3選
これらの条件を踏まえ、マイラーのみなさんにおすすめのポイントサイトはこれらのサイトです。おすすめのポイントサイトはもちろんほかにもありますが、まずはターゲットを絞ってポイントを貯めていくことをおすすめします。
最もおススメするのは老舗のポイントサイト「モッピー」
「モッピー」は東証一部上場の株式会社セレスが2005年にスタートした老舗のポイントサイト。現在では800万人を超える会員数を誇る最大級のポイントサイトです。高額ポイント案件はもちろん、ゲームやアンケートなどが豊富でポイントが貯めやすいサイトとして人気を集めています。また、モッピーはANAマイルに実質86.3%の超高還元率で交換できる「エクスプレスキャンペーン」や、JALマイルに実質80%の超高還元率で交換できる「ドリームキャンペーン」を随時実施しているので、現状、最もマイルが貯まるポイントサイトといえます。
ANAマイルの場合は、別の記事でご紹介する「TOKYUルート」と呼ばれる交換ルートも存在しますが、TOKYUルートを利用しても還元率は75%。JALマイルにはこうした迂回ルートが存在しないため、通常は30%~50%の還元率となってしまいます。このためJALマイラーならモッピーは必須。もちろんANAマイラーにもおススメのポイントサイトです。
案件豊富なハピタスもおすすめのポイントサイト
「ハピタス」は、2007年に株式会社オズビジョンが開設したポイントサイト「ドル箱」が、2012年にリニューアルされ生まれたポイントサイトです。
マッサージやエステ、飲食店でのポイント還元はもちろん、モニター案件も豊富にそろっています。また、買い物保証など安心してネットショッピングできるシステムや、コツコツとポイントを貯められるアンケート案件などが豊富で、マイラーからの評判も高いポイントサイトです。
インターネット大手GMOが運営する「ポイントタウン」も安心のポイントサイト
「ポイントタウン」は通信大手GMOが運営する信頼のできるポイントサイトです。ポイントタウンでは5段階の会員ランクシステムが採用されていて、最高ランクのプラチナ会員になるとお買い物で獲得したポイントがランクボーナスとして15%増量されます。他にもランクボーナス制度を導入しているポイントサイトはありますが、「最高ランクで15%増量」という数値は業界最高クラスです。いつものお買い物でポイントをダブルゲットしながら会員ランクを上げ、大量のポイントを貯めることができます。
TOKYUルートで必須のポイントサイトは「ドットマネー」
ANAマイラーの場合、マイル還元率が75%となる{TOKYUルート」を使うことも検討してみてください。前述した「モッピーのドリームキャンペーン」で86.3%の高還元率を得るためには、利用条件のクリアと月ごとの交換ポイント上限があります。「TOKYUルート」では還元率が75%となってしまいますが、実質上限なしでコンスタントにマイル交換することができます。「ドットマネー」は、各ポイントサイトのポイントをTOKYUポイントに移行するための交換所の役割を果たす必須のポイントサイトです。
ANAマイラーのみなさんには、ドットマネーの登録と「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」の発行は必須と言えます。